仕出し料理の盛り付け方。

昭和街酒場はちえん

2013年07月09日 11:25

今日はお葬儀後のお食事のご依頼がありまして。

盛り付ける材料をせっせとこさえている最中です

お葬儀後のお食事は、食べきれずに残される方が多く

基本的に「お持ち帰りできる容器」でお料理を作ります。

今はカラフルな器が多く出回っており

盛り付けもしやすくなりました



昔は色も仕切りもない「ザ・弁当箱」って感じの器に

必死こいて盛り付けてました。

「どうするのが一番キレイに見えるか」

「こうすれば隙間なくいけるんじゃないか」

「この色のとなりに盛るのなら、この色の方が映える」

などなど。

長いことやってるとうまいことやれるように

なるんです。要は場数です。

「継続はチカラなり」ですね

おいしいお料理をもっと美味しく見せる

「盛り付けのワザ」・・・。

美人たちも毎日経験しながら勉強してまーす


一休





関連記事