この夏の思い出☆高山~郡上の日本文化ツアー♪

昭和街酒場はちえん

2017年09月03日 19:20

昨日、育友会の集まりで来て下さったお客様から

「ブログ見てます!」って言ってもらえて

めちゃうれしかった一休です

iさま、本当にありがとうございました!

またぜひ、よろしくお願いします

そう、こちらのiさまともお話しましたが

当店のブログはお料理屋のブログっぽくないとこが

ミソ(?)なのですー

近くに感じていただければ、一休はとても嬉しいのです。


話変わります

月も変わり、めっきり涼しくなりましたね

この夏にどこやらへお出かけしたっていう

小話があんましなくて・・・

あ、いっこありました

大好きな高山へ行きました。ちょっとだけ。


お酒の仕入れも若干アリ、遊びもアリ・笑


粗塩をつまみに試飲もしてきまして


喉越しのいいビールも好きですが

こういうちびちび系もいいですなあ~

久し振りに高山陣屋にも入り、涼しさを身にまといました。




静なる贅沢って感じの、ステキな時間でした。

そのあと、むーちゃんのブログで上がってた場所に行きまして。

どうしても行ってみたかったんです!


涼しげ~

こういうの、なんかいいよね。癒される。

流しそうめんも!やってみたい!


すごい不思議なシステムでしたよ。

離れた位置のおじさんがそうめんを「とある入口」から投入すると

それぞれのテーブルの水路に流れてくるんです

どんな作りなんだろうか?

写真はものすごい空いてますが

わたしが行った時、ものすごい混んでまして。

順番待ちもすごかった・・・。

予約しててもしてなくてもあんま関係ない感じ・笑

大人もムキになって腹を立てるほど、混んでいたので

先にもういっこの、やりたいやつをやって時間をずらしました ↓


マス釣りです

エサは小さくカットされたちくわです

しかし・・・ここも結構な人で

マスさんたちもちくわに飽きがきてる様子

ふふふ・・・わたす根気がいるこーいうの、わりと得意よ


ほーれ、キター


釣ったマスは塩焼きにしてくれます!



このあとしばらく粘り・・・5匹釣り上げました

もちろん、しっかりおいしくいただきましたよ

だってねえ、リリースするのもお金がいるっていうから

せっかくだし、美味しい塩焼きにしてもらいました

場所が空いてきたところで、流しそうめんも楽しみ

食べ終わってから奥の滝を見に行きました。

とってもいいところです、釜ヶ滝!

夏の暑さをすっかり忘れてしまいましたー


また来年も行こうと思います!

むーちゃん、いいとこ教えてくれてありがとね!


最後に身を清めて家路に着きましたとさ。


めでたし、めでたし


一休


関連記事