豊田で忘年会・新年会は美人亭へ☆今日も満席♪
最近、街ではクリスマスムード満載ですね
クリスマスの曲って聴いていると
何だか癒されるというか気分が楽しくなりますね
さて、皆様はどんなクリスマスを過ごすのでしょうか?
楽しみですね
話は変わりますが
今日は
連子鯛(れんこだい)についてお話します。
こちらがれんこ鯛↓
一休さんが楽しそうに下ごしらえしています。
なんだか顔までれんこ鯛に似てきましたね。
れんこ鯛のプロフィール
出身地:日本海本州中部以南
千葉県以南
東シナ海
台湾
産卵期は春と秋。
孵化してから1・2年はメスが多くその後オスに性転換します。
ちなみにニモのクマノミは始めはオスでみんなより大きくなったのがメスに性転換します。
魚ってなんとも不思議な生物ですね。
水深100メートル前後の海底にいるそうです。
そんな深いところにこんなキレイな魚がいるのですね。
身長:40cmほどになる(写真のは20cmくらい)
別名:黄色がかった鯛なので関東・和歌山では黄鯛(きだい)と呼ばれるそうです。
島根県では飯代(ばんじろ)とも呼ばれ
その昔、米の飯は高価であり、安い魚をご飯の代わりとしたことからくるそうです。
今では鯛は高級魚なのに不思議ですね!!
食べ方:お刺身でも食べれますが
一番美味しいのはやはり塩焼きです!!
れんこ鯛が食べたくなったら
是非美人亭へ。
お待ちしてます。
おかよ
関連記事