豊田市 美人亭 | 仕出し(オードブル)・お食い初め・宴会・法事
新鮮な魚料理が自慢の美人亭ブログです。個室(隠れ部屋)あり、座敷(60名)あり、カラオケ、送迎バスもございます。新鮮な食材をご予算に合わせてご用意しますので予約制となっております。「美味い食を愛する人が集う店」それが美人亭です。
2017年06月19日
職場体験の中学生がやってくる!豊田市立豊南中学校の生徒さん☆
明日から3日間、美人亭に男子がやってきます
お客様ではありませんよー
職場体験の中学生が2人やってきます。

今年は男子!
昨年は女子3人でした
昨年の様子はコチラ!
わたすの母校でもある、豊田市立豊南中学校の生徒さんです。
学生さんを迎えるにあたって、こちら側もなかなか勉強をし
昨年も最終日にはそれなりに仕事をこなせる中学生に
なってたりしたもんですよ
仕事を教え、指示を出すってあたりが
ウチの美人たちにとっては
結構な労働だったみたいで、ね
いろんな意味で勉強になりますね、職場体験は。
今年はどうなることやら
でもせっかく当店を選んで来てくれるんですから
いい思い出にしてってもらいたいです!
職場体験の様子はまた報告させてもらいますね
一休

お客様ではありませんよー

職場体験の中学生が2人やってきます。

今年は男子!
昨年は女子3人でした

昨年の様子はコチラ!
わたすの母校でもある、豊田市立豊南中学校の生徒さんです。
学生さんを迎えるにあたって、こちら側もなかなか勉強をし
昨年も最終日にはそれなりに仕事をこなせる中学生に
なってたりしたもんですよ

仕事を教え、指示を出すってあたりが
ウチの美人たちにとっては
結構な労働だったみたいで、ね

いろんな意味で勉強になりますね、職場体験は。
今年はどうなることやら

でもせっかく当店を選んで来てくれるんですから
いい思い出にしてってもらいたいです!
職場体験の様子はまた報告させてもらいますね

一休
タグ :仕事
Posted by 昭和街酒場はちえん at 17:05
│店内ご紹介
2017年06月09日
豊田市で同窓会・クラス会は当店へ!駅近便利&バス有。座敷でじっくりお話してくださいね♪⑥
さあ今回は最終回です!
何と言ってもコースのことですね
同窓会プランのお料理は通常の宴会コースの
内容に比べると食べやすく、取り分けやすい内容に
なっています

どんどん席を移動してお話に集中しちゃうからね。
どこの席に行ってもぱっと食べられる物を
中心にしてあります。ぜひ、ご検討くださいませ!

~同窓会プラン~
A:飲み放題2時間付き・枝豆食べ放題付き4,000円(税込み)
先付け・刺身3点盛り・ピンチョス、カナッペ盛り
焼き物3点盛り・揚げ物3点盛り・バケットピザ
じゃこ焼きおにぎり・吸物・フルーツ
B:飲み放題2時間付き・枝豆食べ放題付き4,500円(税込み)
先付け・刺身3点盛り・ピンチョス、カナッペ盛り
焼き物3点盛り・揚げ物4点盛り・ミックスナッツ&おつまみ
バケットピザ・じゃこ焼きおにぎり・吸物・フルーツ
C:飲み放題2.5時間付き・枝豆食べ放題付き5,000円(税込み)
先付け・刺身3点盛り・ピンチョス、カナッペ盛り
焼き物3点盛り・揚げ物4点盛り・ミックスナッツ&おつまみ
バケットピザ・サラダ巻き・吸物・フルーツ
以上3パターンのコースがございます。
お席の時間は3時間までとさせていただきます
たっぷりと、積もる話をしてくださいな
事前の打ち合わせもお気軽にどうぞ!
ただ、係の者がいない時もあるので
「〇日の〇時に打ち合わせに・・・」と
お電話いただけるとありがたいです
同窓会・クラス会の話がでたら!
美人亭にスグ電話
(0565)26-0888
よいお席はお早めに
よろしくお願い致します。
おしまい
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
何と言ってもコースのことですね

同窓会プランのお料理は通常の宴会コースの
内容に比べると食べやすく、取り分けやすい内容に
なっています


どんどん席を移動してお話に集中しちゃうからね。
どこの席に行ってもぱっと食べられる物を
中心にしてあります。ぜひ、ご検討くださいませ!

~同窓会プラン~
A:飲み放題2時間付き・枝豆食べ放題付き4,000円(税込み)
先付け・刺身3点盛り・ピンチョス、カナッペ盛り
焼き物3点盛り・揚げ物3点盛り・バケットピザ
じゃこ焼きおにぎり・吸物・フルーツ
B:飲み放題2時間付き・枝豆食べ放題付き4,500円(税込み)
先付け・刺身3点盛り・ピンチョス、カナッペ盛り
焼き物3点盛り・揚げ物4点盛り・ミックスナッツ&おつまみ
バケットピザ・じゃこ焼きおにぎり・吸物・フルーツ
C:飲み放題2.5時間付き・枝豆食べ放題付き5,000円(税込み)
先付け・刺身3点盛り・ピンチョス、カナッペ盛り
焼き物3点盛り・揚げ物4点盛り・ミックスナッツ&おつまみ
バケットピザ・サラダ巻き・吸物・フルーツ
以上3パターンのコースがございます。
お席の時間は3時間までとさせていただきます

たっぷりと、積もる話をしてくださいな

事前の打ち合わせもお気軽にどうぞ!
ただ、係の者がいない時もあるので
「〇日の〇時に打ち合わせに・・・」と
お電話いただけるとありがたいです

同窓会・クラス会の話がでたら!
美人亭にスグ電話

(0565)26-0888
よいお席はお早めに

よろしくお願い致します。
おしまい

<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休

Posted by 昭和街酒場はちえん at 09:00
│店内ご紹介
2017年06月08日
豊田市で同窓会・クラス会は当店へ!駅近便利&バス有。座敷でじっくりお話してくださいね♪⑤
早いもので5回目になりました。
同窓会・クラス会を開催するにあたっての
決めなくてはいけないことや
こうした方がいいよ的な事柄を
④までに書き記してきましたが
今回の⑤は「当店ができること」を
取り上げてみたいと思います。
わかりやすく言うと・・・
お店の宣伝です。
~できることリスト~
①入口に出す「看板名」をお好きな言葉で作ります。

集まりのお名前を教えてくださいね!
②くす玉をお好きな言葉で作ります。

詳しくはコチラ!
③マイクを貸出しします。小声の方でもこれで安心!
④受付で使えるような机、あります。
⑤当日の席を決めるくじ引き、作ります。
⑥プロジェクターはありませんが、映す壁にスクリーン代わりになる
白布を貼ることはできます。延長コードもあります。
⑦集合写真を撮影するならプロにお任せ!
写真館の紹介をいたします

もちろん、当店に出張してもらいますよ
⑧マイクロバス送迎やってます
こんな感じです
あとはねえ・・・かぶりものの貸出しもできたりします・笑
拍手で盛り上げたりも、できます
写真撮ります!お気軽にどうぞ
会場の下見、いつでもいらしてください!

お休みの場合もあるので、お電話いただけると
確実ですよー
美人亭をよろしくお願い致します!
⑥へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
同窓会・クラス会を開催するにあたっての
決めなくてはいけないことや
こうした方がいいよ的な事柄を
④までに書き記してきましたが
今回の⑤は「当店ができること」を
取り上げてみたいと思います。
わかりやすく言うと・・・
お店の宣伝です。
~できることリスト~
①入口に出す「看板名」をお好きな言葉で作ります。

集まりのお名前を教えてくださいね!
②くす玉をお好きな言葉で作ります。

詳しくはコチラ!
③マイクを貸出しします。小声の方でもこれで安心!
④受付で使えるような机、あります。
⑤当日の席を決めるくじ引き、作ります。
⑥プロジェクターはありませんが、映す壁にスクリーン代わりになる
白布を貼ることはできます。延長コードもあります。
⑦集合写真を撮影するならプロにお任せ!
写真館の紹介をいたします


もちろん、当店に出張してもらいますよ

⑧マイクロバス送迎やってます

こんな感じです

あとはねえ・・・かぶりものの貸出しもできたりします・笑
拍手で盛り上げたりも、できます

写真撮ります!お気軽にどうぞ

会場の下見、いつでもいらしてください!

お休みの場合もあるので、お電話いただけると
確実ですよー

美人亭をよろしくお願い致します!
⑥へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
Posted by 昭和街酒場はちえん at 09:00
│店内ご紹介
2017年06月06日
豊田市で同窓会・クラス会は当店へ!駅近便利&バス有。座敷でじっくりお話してくださいね♪④
③でやりたいことを決めました
今回はさらに細かいところを攻めていきましょう!
横断幕とか、飾りつけをせっかくなので作りたいですよね?

手作りするのが得意な人が絶対いると思うので
お願いしてみましょう。何も全てのものをチーム幹事が
作ることはないのです!
それに全てをやろうとすると、必ず抜け落ちが出ます
当日参加をする人にお願いしてみましょう。
手作りすることが好きな人は
頼まれると嬉しいもんですよー
ただ、当日の会場に飾り物を壁に貼ってもいいか
確認は必須です。事前に打ち合わせをしましょう
そして当日の司会進行役を選ばないとね
式次第を作る人・司会をする人を別にして
役割を分担するのをおすすめします。
誰かに負担がかかり過ぎるのもよくないし
重荷になると、楽しみじゃなくなりますもんね

席はくじ引きが絶対イイ!
色んな人とお話しするにはランダムに座ってもらった方が
盛り上がります
くじ引き作る人も決めましょう。

あとは当日の受付係ですね。
会費を集めたり、くじ引き引いてもらったり
名札を渡したりするので2人は必要です
名札ですが、無地のシールに名前を記入してもらい
服に貼りつけるパターンが多いですね
名札を手作りするのもアリだと思います
同窓会・クラス会を開催するにあたっての
最低限度の事項をまとめてみました。
いかがですか?
あとは当日やること(イベント)に付随した備品を
作る感じですかね?
しつこいようですが・・・
いろんなものにお金がかかります
みんなで出し合って、みんなで楽しむ会ですから
誰かが負担することなく、会費内で収まるように
予算を決めて行動しましょう
原点に戻りますが・・・
みんなで作り上げる、楽しむ同窓会・クラス会です!
⑤へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休

今回はさらに細かいところを攻めていきましょう!
横断幕とか、飾りつけをせっかくなので作りたいですよね?

手作りするのが得意な人が絶対いると思うので
お願いしてみましょう。何も全てのものをチーム幹事が
作ることはないのです!
それに全てをやろうとすると、必ず抜け落ちが出ます

当日参加をする人にお願いしてみましょう。
手作りすることが好きな人は
頼まれると嬉しいもんですよー

ただ、当日の会場に飾り物を壁に貼ってもいいか
確認は必須です。事前に打ち合わせをしましょう

そして当日の司会進行役を選ばないとね

式次第を作る人・司会をする人を別にして
役割を分担するのをおすすめします。
誰かに負担がかかり過ぎるのもよくないし
重荷になると、楽しみじゃなくなりますもんね


席はくじ引きが絶対イイ!
色んな人とお話しするにはランダムに座ってもらった方が
盛り上がります

くじ引き作る人も決めましょう。

あとは当日の受付係ですね。
会費を集めたり、くじ引き引いてもらったり
名札を渡したりするので2人は必要です

名札ですが、無地のシールに名前を記入してもらい
服に貼りつけるパターンが多いですね

名札を手作りするのもアリだと思います

同窓会・クラス会を開催するにあたっての
最低限度の事項をまとめてみました。
いかがですか?
あとは当日やること(イベント)に付随した備品を
作る感じですかね?
しつこいようですが・・・
いろんなものにお金がかかります

みんなで出し合って、みんなで楽しむ会ですから
誰かが負担することなく、会費内で収まるように
予算を決めて行動しましょう

原点に戻りますが・・・
みんなで作り上げる、楽しむ同窓会・クラス会です!
⑤へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
Posted by 昭和街酒場はちえん at 09:00
│店内ご紹介
2017年06月04日
豊田市で同窓会・クラス会は当店へ!駅近便利&バス有。座敷でじっくりお話してくださいね♪③
②でだいぶざっくり決めて、何となく形が出来てきましたか?
それでは細かい部分の話に行きましょうか!
同窓会・クラス会の名簿(住所録)を作りましょう。
チーム幹事で手分けして連絡を取るので
「あの人に電話した?この人は?」と情報を共有するためにも
チーム幹事の人数分作るといいですね
だぶって連絡することもこれで防げます。
次に案内状を作ります。
ただ、規模によっては書面にせず
LINE(ライン)でグループを作って
そこに連絡の取れたメンバーを入れ込んでいくのも
ひとつの手です
案内状の内容としては・・・
①幹事からのあいさつ(この会を企画したいきさつなど)
②開催場所と日時
③会費
④幹事の連絡先(チーム幹事代表で1~2人)
⑤往復ハガキにするなら返送先・締切日
などを明記します
案内状作成係を決めましょう
もちろん、かかった費用は幹事ノートにしっかり残しておくこと
さて、お次は?
当日の流れ(式次第)を決めましょう

まずは「何をするか」です。

恩師のあいさつやひとりずつの近況報告など
定番ものからスタートし、懐かしの写真を公開したり
校歌をみんなで歌ったり。

やることを決めたらそれを「しおり」として
当日配ると雰囲気でますね

出席者にも会の流れを知ってもらえるし
しおり作成係も決めましょう!
これの費用も忘れずに明記ですよー
やること(イベント)の参考例です ↓
・恩師にサプライズ☆奥様や家族を呼ぶ
・もし恩師の何かしらのお祝いであれば
記念品贈呈・くす玉披露
・過去の写真と現在を比較
・当時好きだった人ランキング
・懐かしの曲でイントロクイズ
・集合写真撮影(写真屋さんに撮ってもらう)
などなど。
考えればいろいろ出来そうですね♪

でも時間に限りがあるのでチーム幹事でじっくり話し合い
タイムスケジュールを作りましょう。
④へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
それでは細かい部分の話に行きましょうか!
同窓会・クラス会の名簿(住所録)を作りましょう。
チーム幹事で手分けして連絡を取るので
「あの人に電話した?この人は?」と情報を共有するためにも
チーム幹事の人数分作るといいですね

だぶって連絡することもこれで防げます。
次に案内状を作ります。
ただ、規模によっては書面にせず
LINE(ライン)でグループを作って
そこに連絡の取れたメンバーを入れ込んでいくのも
ひとつの手です

案内状の内容としては・・・
①幹事からのあいさつ(この会を企画したいきさつなど)
②開催場所と日時
③会費
④幹事の連絡先(チーム幹事代表で1~2人)
⑤往復ハガキにするなら返送先・締切日
などを明記します

案内状作成係を決めましょう

もちろん、かかった費用は幹事ノートにしっかり残しておくこと

さて、お次は?
当日の流れ(式次第)を決めましょう


まずは「何をするか」です。

恩師のあいさつやひとりずつの近況報告など
定番ものからスタートし、懐かしの写真を公開したり
校歌をみんなで歌ったり。

やることを決めたらそれを「しおり」として
当日配ると雰囲気でますね


出席者にも会の流れを知ってもらえるし

しおり作成係も決めましょう!
これの費用も忘れずに明記ですよー

やること(イベント)の参考例です ↓
・恩師にサプライズ☆奥様や家族を呼ぶ
・もし恩師の何かしらのお祝いであれば
記念品贈呈・くす玉披露
・過去の写真と現在を比較
・当時好きだった人ランキング
・懐かしの曲でイントロクイズ
・集合写真撮影(写真屋さんに撮ってもらう)
などなど。
考えればいろいろ出来そうですね♪

でも時間に限りがあるのでチーム幹事でじっくり話し合い
タイムスケジュールを作りましょう。
④へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
Posted by 昭和街酒場はちえん at 09:00
│店内ご紹介
2017年06月02日
豊田市で同窓会・クラス会は当店へ!駅近便利&バス有。座敷でじっくりお話してくださいね♪②
同窓会・クラス会の幹事さんが決まったら!
まずは幹事会を開催しましょう
みんなでアイデアや意見を出し合う、重要な場です。
とにかく決めないといけないのは・・・
場所ですね
集まる(集める予定の)人数によって
その規模が変わってきますので
慎重に会場は選びたいものです

どれくらい集まるかを予想し、ざっくりと人数を割出し
それに見合った会場を挙げていく
幹事ノートを一冊作って、アイデアや案、決定事項など
何でも書き留めていくのがいいでしょう
会場選びにいっこ大事なこと、お伝えします。
「交通の便がいいかどうか」重要です!
当日は公共交通機関を利用してくる人が多いです。
お酒も入るし、ね
遠方の人たちも来やすい場所、交通の便がいいところを
選びましょう。マイクロバスで駅まで送迎してくれるお店でも
オッケーですよ
ちなみに当店は三河豊田駅から徒歩3分!
マイクロバスの無料送迎、ございます
ぜひ、よろしくお願い致します
会場を決めたら、当日の予算(会費)を決めましょう
会費を決めるにあたって、集まりの当日に何をするかを
何となく決めるといいですね。

恩師を呼ぶなら、恩師に渡す記念品や食事代を。
懐かしの写真のスライドショーを会場で見るなら
スライドショー製作費やプロジェクターレンタル代を
それぞれ加算しないといけません
あと、みんなにつけてもらう名札や当日のしおり等
備品の製作費なんかも要りますよね
会場での飲食費プラス上記のお金が必要ですので
会費はあんまり安くしない方がいいです
一般的には6,000円~8,000円位が相場のようです。
ここからいろんな費用をまかないます
もし余ったら二次会に回せばいいんです!
足りなくなって「あと〇〇円徴収します」なんて
言いにくいですよね
一次会と二次会で10,000円位が理想です。
チーム幹事でたくさんの案を出し合いましょう!
③へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
まずは幹事会を開催しましょう

みんなでアイデアや意見を出し合う、重要な場です。
とにかく決めないといけないのは・・・
場所ですね

集まる(集める予定の)人数によって
その規模が変わってきますので
慎重に会場は選びたいものです


どれくらい集まるかを予想し、ざっくりと人数を割出し
それに見合った会場を挙げていく

幹事ノートを一冊作って、アイデアや案、決定事項など
何でも書き留めていくのがいいでしょう

会場選びにいっこ大事なこと、お伝えします。
「交通の便がいいかどうか」重要です!
当日は公共交通機関を利用してくる人が多いです。
お酒も入るし、ね

遠方の人たちも来やすい場所、交通の便がいいところを
選びましょう。マイクロバスで駅まで送迎してくれるお店でも
オッケーですよ

ちなみに当店は三河豊田駅から徒歩3分!
マイクロバスの無料送迎、ございます

ぜひ、よろしくお願い致します

会場を決めたら、当日の予算(会費)を決めましょう

会費を決めるにあたって、集まりの当日に何をするかを
何となく決めるといいですね。

恩師を呼ぶなら、恩師に渡す記念品や食事代を。
懐かしの写真のスライドショーを会場で見るなら
スライドショー製作費やプロジェクターレンタル代を
それぞれ加算しないといけません

あと、みんなにつけてもらう名札や当日のしおり等
備品の製作費なんかも要りますよね

会場での飲食費プラス上記のお金が必要ですので
会費はあんまり安くしない方がいいです

一般的には6,000円~8,000円位が相場のようです。
ここからいろんな費用をまかないます

もし余ったら二次会に回せばいいんです!
足りなくなって「あと〇〇円徴収します」なんて
言いにくいですよね

一次会と二次会で10,000円位が理想です。
チーム幹事でたくさんの案を出し合いましょう!
③へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
Posted by 昭和街酒場はちえん at 21:58
│店内ご紹介
2017年06月01日
豊田市で同窓会・クラス会は当店へ!駅近便利&バス有。座敷でじっくりお話してくださいね♪①
季節が良くなってくると、増えてくるもの。
それは同窓会やクラス会です
すごく暑い・すごく寒い時期は
どうにも動きたくないもの。
ましてや人に会うだなんて・・・
って、思う方が多いんでしょうかね?

同窓会やクラス会って、聞くだけでテンション上がりませんか?
楽しい時間が待ってるという、ワクワク感からでしょうか?
でもいざやろうと思っても!
幹事は大変だし、できれば誰かが言い出してくれて
「自分はそれに乗っかりたい」って方が
ほとんどかもしれませんね・笑
楽しい事はすぐ計画しましょうよ
もう自分が言い出しっぺになっちゃいましょう!

当店がお手伝いしますから、ね
と、いうことで同窓会やクラス会にスポットを当てた
記事を何回かに分けて書こうと思います
幹事をやる方々の参考になれば嬉しいです。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう!(このページです)
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
まず、幹事の人数からいきましょう
ひとクラスの人数が40人位として
幹事は2~3人がベスト。
そして男女混合にしましょう。
男子は男子の担当、女子は女子の担当がいいですね。
もうひとりは、とりまとめ役で。
幹事の人数が多すぎると「ひとまかせ」が
発生してしまうからです。
分担分けして、決めたことはその人がやるって感じに
した方がいいと思います
なので、同窓会の場合だと・・・
幹事2~3人×クラス数で計算します。
4クラスの場合、8~12人くらいで「チーム幹事」として
行動しましょう。
そして開催日を決めます
まずは日にちを決めんことには人集めも
できんもんね
進学した先、就職した先が遠方の方もたくさん
みえますよね?もちろん結婚して遠方に住んでる人も。
なので開催日は世間でいう「大型連休」の方が
参加率が高いかもしれません。
ゴールデンウイークとか、お盆休みですね
あとはお子様を預けてくる方にも配慮した
明るい時間帯を選ぶ場合も、当店のお客様には
多いですよ
そしてざっくり日にちを決めたら・・・
いよいよチーム幹事が動き出す番です!
準備がいろいろあります。
一番の難関はやはり!「人集め」です。
どこで何をしてるってのを分かる人ばかりでは
ないはずです。連絡先を知ってる人の方が少ないのでは?
時間が必要になります
なので、準備期間は4ヶ月~半年くらいみましょうね。
例えて言うと・・・
今日は6月1日ですね。同窓会を8月に開催しようと
思っても、時間が足りなさすぎるのです。
人に連絡をつけんといかん、連絡ついたら
日にちを伝えんといかん・・・
場所も押さえんといかん、催し物も考えんと
ほ~ら、2ヶ月じゃ時間が足りない!
間に合わないんです
かと言って、準備期間が長すぎると間延びしてしまって
ワクワク感が薄れてしまいます
う~ん、難しいですねえ。
まずは幹事さんたちの士気を高めるとこから
始めましょうね
「楽しくて、みんなが喜んでくれる同窓会にしよう!」と
同じ目標に向かって心をひとつにしましょう
幹事会は必須ですよー
定期的に集まって、飲みながら食べながら
いろいろ計画してくださいね
会場の下見がてら、幹事会やりましょう!
当店でぜひ、どうぞ
個室もございますからね

美人亭は楽しい同窓会・クラス会を全力で
応援します!何でもご相談ください
②へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
それは同窓会やクラス会です

すごく暑い・すごく寒い時期は
どうにも動きたくないもの。
ましてや人に会うだなんて・・・

って、思う方が多いんでしょうかね?

同窓会やクラス会って、聞くだけでテンション上がりませんか?
楽しい時間が待ってるという、ワクワク感からでしょうか?
でもいざやろうと思っても!
幹事は大変だし、できれば誰かが言い出してくれて
「自分はそれに乗っかりたい」って方が
ほとんどかもしれませんね・笑
楽しい事はすぐ計画しましょうよ

もう自分が言い出しっぺになっちゃいましょう!

当店がお手伝いしますから、ね

と、いうことで同窓会やクラス会にスポットを当てた
記事を何回かに分けて書こうと思います

幹事をやる方々の参考になれば嬉しいです。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう!(このページです)
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
まず、幹事の人数からいきましょう

ひとクラスの人数が40人位として
幹事は2~3人がベスト。
そして男女混合にしましょう。
男子は男子の担当、女子は女子の担当がいいですね。
もうひとりは、とりまとめ役で。
幹事の人数が多すぎると「ひとまかせ」が
発生してしまうからです。
分担分けして、決めたことはその人がやるって感じに
した方がいいと思います

なので、同窓会の場合だと・・・
幹事2~3人×クラス数で計算します。
4クラスの場合、8~12人くらいで「チーム幹事」として
行動しましょう。
そして開催日を決めます

まずは日にちを決めんことには人集めも
できんもんね

進学した先、就職した先が遠方の方もたくさん
みえますよね?もちろん結婚して遠方に住んでる人も。
なので開催日は世間でいう「大型連休」の方が
参加率が高いかもしれません。
ゴールデンウイークとか、お盆休みですね

あとはお子様を預けてくる方にも配慮した
明るい時間帯を選ぶ場合も、当店のお客様には
多いですよ

そしてざっくり日にちを決めたら・・・
いよいよチーム幹事が動き出す番です!
準備がいろいろあります。
一番の難関はやはり!「人集め」です。
どこで何をしてるってのを分かる人ばかりでは
ないはずです。連絡先を知ってる人の方が少ないのでは?
時間が必要になります

なので、準備期間は4ヶ月~半年くらいみましょうね。
例えて言うと・・・
今日は6月1日ですね。同窓会を8月に開催しようと
思っても、時間が足りなさすぎるのです。
人に連絡をつけんといかん、連絡ついたら
日にちを伝えんといかん・・・
場所も押さえんといかん、催し物も考えんと

ほ~ら、2ヶ月じゃ時間が足りない!
間に合わないんです

かと言って、準備期間が長すぎると間延びしてしまって
ワクワク感が薄れてしまいます

う~ん、難しいですねえ。
まずは幹事さんたちの士気を高めるとこから
始めましょうね

「楽しくて、みんなが喜んでくれる同窓会にしよう!」と
同じ目標に向かって心をひとつにしましょう

幹事会は必須ですよー

定期的に集まって、飲みながら食べながら
いろいろ計画してくださいね

会場の下見がてら、幹事会やりましょう!
当店でぜひ、どうぞ

個室もございますからね


美人亭は楽しい同窓会・クラス会を全力で
応援します!何でもご相談ください

②へつづく・・・。
<目次>
①会場の下見がてら、幹事会やりましょう
②場所と会費を決めよう
③案内状と当日の流れを決めよう
④当日の係を決めよう
⑤お店のサービス・備品を確認しよう
⑥最終章 料理の内容を考えよう
一休
Posted by 昭和街酒場はちえん at 16:22
│店内ご紹介
2017年05月27日
夏休み・海の日・お盆・お中元・里帰り!賑やかになったら当店に♪
けっこう降りましたね、雨
こんにちは、一休です。
昨日の虹、見てないー
今日はうそみたいな青空ですが!
日差しが強くなってくると・・・
もうじき夏なんだーって思っちゃいますね
夏と言えば・・・?
海の日!今年は7月17日(月)です
この直後くらいから?夏休みなの?学生さんは。
いーなー
どっか行く予定あんの?
学生の頃は、夏休みと言えば「部活」ってイメージだったなあ。
合宿もあったし、ね。
あとは「おばあちゃんち」って感じ・笑
みなさまも里帰りしたりしますか?
逆に帰ってくる人たちを迎える側でもあったりしますかね。
そんな時には美人亭をよろしくお願いします!
お料理配達しますよ、ご自宅まで
BBQするにも、焼けるまでの間のおつまみ、ご用意します
もちろん、美人亭に食事にいらっしゃってもオッケー
個室ございます。ゆっくりと家族で団らんもいいじゃない?


(お料理内容は季節によって異なります。)
お中元の時期とお盆の時期、重なりますね。
お世話になってる上司の方へお刺身盛り合わせなんて
気の利いた贈り物じゃないですか?

近場の方に限ってしまいますが。
もちろん、オードブルやお寿司もお作りしています
お友達のおうちにお呼ばれしたときも
おつまみ持ってくと高得点ですよ
美人亭を便利に使ってくださいね
お盆期間中、美人亭は営業します!
ぜひよろしくお願いいたします
一休

こんにちは、一休です。
昨日の虹、見てないー

今日はうそみたいな青空ですが!
日差しが強くなってくると・・・
もうじき夏なんだーって思っちゃいますね

夏と言えば・・・?
海の日!今年は7月17日(月)です

この直後くらいから?夏休みなの?学生さんは。
いーなー

学生の頃は、夏休みと言えば「部活」ってイメージだったなあ。
合宿もあったし、ね。
あとは「おばあちゃんち」って感じ・笑
みなさまも里帰りしたりしますか?
逆に帰ってくる人たちを迎える側でもあったりしますかね。
そんな時には美人亭をよろしくお願いします!
お料理配達しますよ、ご自宅まで

BBQするにも、焼けるまでの間のおつまみ、ご用意します

もちろん、美人亭に食事にいらっしゃってもオッケー

個室ございます。ゆっくりと家族で団らんもいいじゃない?

(お料理内容は季節によって異なります。)
お中元の時期とお盆の時期、重なりますね。
お世話になってる上司の方へお刺身盛り合わせなんて
気の利いた贈り物じゃないですか?

近場の方に限ってしまいますが。
もちろん、オードブルやお寿司もお作りしています

お友達のおうちにお呼ばれしたときも
おつまみ持ってくと高得点ですよ

美人亭を便利に使ってくださいね

お盆期間中、美人亭は営業します!
ぜひよろしくお願いいたします

一休
2017年04月29日
もうすぐ母の日☆日頃の感謝を込めてお料理を用意してあげましょ!配達できます。豊田市
早いもので4月もおしまい
お休みに突入された方がほとんどですね。
しっかりリフレッシュしてくださいね!
ゴールデンウイークが過ぎ去ると・・・
母の日がやってきます
今年は14日(日)です。
なんか、考えてますゥ?
感謝の気持ちの込めどころは実にたくさんありますね。

そんだけ、世のおかあさんは大変なのです
「ありがとう」とはなかなか言い出しにくい・・・
そんなお客様?美人亭におかあさんを招待しませんか?


毎日おいしいご飯を作ってくれるおかあさん。
たまにはそこ、休憩させてあげましょうよ!
「上げ膳 据え膳」ってぜいたくなんですよ、おかあさんにとって。
「作らなくてもいい、片付けなくてもいいぜいたく」を
だいすきなおかあさんに!ね
個室あります。ゆっくりとお食事してくださーい


新しくスタートした、自分の近況なんかを話しながら
ゆっくりしてってくださいな
松花堂弁当2,000円(税抜)からございます。
会席料理のコースは3,000円(税抜)からご用意できます。
美人亭はご自宅にお料理を配達することも
やっていますよー
家の掃除をみんなでやって
それからおうちでおかあさん主役のパーティーも
アリですね
ぜひ美人亭をご活用くださいませ。
当店はがんばるおかあさんの味方です
(0565)26-0888
お電話お待ちしています!
一休

お休みに突入された方がほとんどですね。
しっかりリフレッシュしてくださいね!
ゴールデンウイークが過ぎ去ると・・・
母の日がやってきます

今年は14日(日)です。
なんか、考えてますゥ?
感謝の気持ちの込めどころは実にたくさんありますね。

そんだけ、世のおかあさんは大変なのです

「ありがとう」とはなかなか言い出しにくい・・・
そんなお客様?美人亭におかあさんを招待しませんか?
毎日おいしいご飯を作ってくれるおかあさん。
たまにはそこ、休憩させてあげましょうよ!
「上げ膳 据え膳」ってぜいたくなんですよ、おかあさんにとって。
「作らなくてもいい、片付けなくてもいいぜいたく」を
だいすきなおかあさんに!ね

個室あります。ゆっくりとお食事してくださーい



新しくスタートした、自分の近況なんかを話しながら
ゆっくりしてってくださいな

松花堂弁当2,000円(税抜)からございます。
会席料理のコースは3,000円(税抜)からご用意できます。
美人亭はご自宅にお料理を配達することも
やっていますよー

家の掃除をみんなでやって
それからおうちでおかあさん主役のパーティーも
アリですね

ぜひ美人亭をご活用くださいませ。
当店はがんばるおかあさんの味方です

(0565)26-0888
お電話お待ちしています!
一休
2017年04月25日
還暦祝い・定年祝いは当店で!赤いちゃんちゃんこ貸出し&くす玉でお祝い!豊田市 座敷 和食
春は何かとお祝いが多いような気がします
お節句や新たな門出など。
新年度になり、会社関係のお祝い会も多いです
「○○さん定年祝賀会」や「○○さんの定年を祝う会」のような
看板を最近よくお作りします
定年・還暦といえば!赤いちゃんちゃんこ
当店で無料にて貸出ししていますよ
くす玉もお作りします!もちろん、無料です

一生に一度しかない、この瞬間!
ハデにお祝いしたいですねー
当店は最大60名様まで入れる座敷があります。

マイクロバスにて送迎もいたします
これまた、無料です!
お料理はお魚を中心とした和食会席ですが
お値打ちな大皿コースのような、「ザ・宴会」といった
串やサラダなどボリューム系のお料理も得意としてます。
お客様のご要望、まずはおっしゃってくださいね。
できるだけがんばりますから

「正直、魚が苦手で・・・。」ってお客様も意外と多いんですよ・笑
大丈夫!おいしく召し上がっていただけるものに
変更させていただきますので、ご安心を
歓送迎会・新入生歓迎会・懇親会・親睦会・・・
美人亭を有効にご活用くださいませ!
(0565)26-0888までお気軽にお電話くださいね。
朝9時からお電話はつながります
店内の下見もお気軽にどうぞ
一休

お節句や新たな門出など。
新年度になり、会社関係のお祝い会も多いです

「○○さん定年祝賀会」や「○○さんの定年を祝う会」のような
看板を最近よくお作りします

定年・還暦といえば!赤いちゃんちゃんこ

当店で無料にて貸出ししていますよ

くす玉もお作りします!もちろん、無料です


一生に一度しかない、この瞬間!
ハデにお祝いしたいですねー

当店は最大60名様まで入れる座敷があります。

マイクロバスにて送迎もいたします

これまた、無料です!
お料理はお魚を中心とした和食会席ですが
お値打ちな大皿コースのような、「ザ・宴会」といった
串やサラダなどボリューム系のお料理も得意としてます。
お客様のご要望、まずはおっしゃってくださいね。
できるだけがんばりますから

「正直、魚が苦手で・・・。」ってお客様も意外と多いんですよ・笑
大丈夫!おいしく召し上がっていただけるものに
変更させていただきますので、ご安心を

歓送迎会・新入生歓迎会・懇親会・親睦会・・・

美人亭を有効にご活用くださいませ!
(0565)26-0888までお気軽にお電話くださいね。
朝9時からお電話はつながります

店内の下見もお気軽にどうぞ

一休
Posted by 昭和街酒場はちえん at 17:24
│店内ご紹介
プロフィール

昭和街酒場はちえん
カテゴリ
お知らせ (93)
自慢の魚料理 (188)
パーティー・宴会のお料理 (115)
法事・仏事のお料理 (36)
仕出し・オードブル (208)
その他のお料理 (179)
店内ご紹介 (369)
美人たちのプライベート (586)
求人案内 (12)
美人亭の大切なお客様 (126)
永久保存版 幹事バイブル (9)
最近の記事
新しい一年が始まりました!それぞれの☆ (1/8)
美人亭最後の日にゲスト続出☆出会いに感謝! (12/31)
忘年会☆空席情報!お早目にどうぞ♪豊田市宴会座敷個室 (12/12)
お客様へご報告です! (12/1)
おいしいお魚料理☆刺身、焼き魚などお任せください!豊田市 (11/26)
酒は百薬の長?~すきなもののハナシ~ (11/24)
忘年会空席速報!大広間空きました!12月7日(金) 豊田市 宴会 (11/23)
仕出し料理で忘年会!ご自宅・公民館・集会所へ配達します☆豊田市 (11/16)
さあ!いよいよ解禁☆ボージョレーヌーヴォー2018♪ (11/15)
忘年会2018☆11月下旬や12月上旬狙い目♪ 豊田市 (11/14)
過去記事
最近のコメント
ごちそう家 美人亭 / 美人亭最後の日にゲスト続出☆・・・
ジュエル / 美人亭最後の日にゲスト続出☆・・・
ごちそう家 美人亭 / 美人亭最後の日にゲスト続出☆・・・
櫻園 / 美人亭最後の日にゲスト続出☆・・・
ごちそう家 美人亭 / 忘年会☆空席情報!お早目にど・・・
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録