豊田市 美人亭 | 仕出し(オードブル)・お食い初め・宴会・法事
新鮮な魚料理が自慢の美人亭ブログです。個室(隠れ部屋)あり、座敷(60名)あり、カラオケ、送迎バスもございます。新鮮な食材をご予算に合わせてご用意しますので予約制となっております。「美味い食を愛する人が集う店」それが美人亭です。
2019年01月08日
新しい一年が始まりました!それぞれの☆
新しいお店、、「はちえん」って言うんです。
ブログができたので、ぜひ見に来てね

お店の名前は「昭和街酒場 はちえん」です!
新年を迎えて早いもので一週間が経過しました
遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます!
旧年中は本当に本当にお世話になり、ありがとうございました。
この記事のひとつ前の記事で当店が閉店したことを
お伝えしましたね。
全く知らなかったという方、ご心配やご迷惑をおかけしている
ことと思います。申し訳ございません
どこにだって誰にだって、理由はつきもの。
何をするのにも理由もなく「急に」なんてのは
ほとんどない話です

当然、当店がこのような話になったのにも理由はあります。
が!安心してください。
わたしは元気です
特に何かに困って閉店したわけでも、ありません
前にもお伝えしたかもですが。。。
話せば長くもなりますわよ、奥様
なのでざっくりまとめて・・・私は元気です
昨年末に閉店をし、新しい一年が始まり。
今は美人亭の中の片付け・整理整頓などをがっつりしながら
新店舗の準備をしています。
新店舗のブログを新しく始める予定ですが
まだそちらも準備中ですので、こうご期待

お店の名前は「昭和街酒場 はちえん」です!
お店を作ってる様子や、新しいお店の屋号の由来など
相変わらずの「食べ物屋のブログっぽくないブログ」で
今後も攻めていきたいと思っています
この美人亭ブログは無くなりません。
更新こそはしていきませんが、そのまま残します
今までの財産なので、大切にとっときますよー
今後の仕出し料理のご注文の際のご参考に使ってくださいね!
今現在の決定事項!
①新店舗の屋号は→昭和街酒場 はちえん
②オープン日は→2月上旬予定!決まり次第お知らせします。
③お弁当、仕出し料理は→オープン後しばらくはお休みします。が、再開します!
④法事のお食事は→ご自宅やお寺などへ仕出し料理として配達可能です。
⑤定休日は→まだ決めてません。しばらくはお休みなしでやります
⑥席数は→カウンター15席、テーブル10席の合計25席です。
⑦個室は→ありません。
⑧駐車場は→お近くのフリーパーキングにお願いします。
ご質問やお問い合わせは美人亭の電話番号にかけていただくと
繋がります
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
新店舗住所:豊田市昭和町4-50 okadayaビル 1階
→はちえんのブログできました!
それでは最後に、長い間共にがんばってくれた美人たちへ。
12月29日の最後の忘年会で、みんなからの熱い思いをいただき
本当にうれしかったですよ。
オープンして13年。最初からずっと側にいてくれた美人がほとんど。
楽しくてウハウハなことばかりでは、なかったと思います。
わたしもね、友達じゃないから。
言う時は言う。怒る時は怒る。
当然だよね、経営者なんだから。
でもわたしが常々、気を付けてたことは・・・
言いっぱなしはしない。怒り逃げはしない。
ってことです。気まずい変な空気でその場を去っても
なんもいい結果は生まれない。そうでしょ?
合わない人は辞めていった。合う人だけが、残った。
そんな単純明快な職場だったと思います。
この先、どこで誰と会っても「見て見ぬふり・気づかないふり」は
されないだろうなという自信があります。
ありがとうね、あんたたち。
ウチできっちり仕事ができたんだ!
これからどこへ行っても、なんでもできるよ
毎日ニコニコで、全力でいこう!
最後までサイコーの笑顔でいてくれた、あんたたちに大感謝!
これからもよろしくお願いします
今まで美人亭を応援してくださった、支えて下さった皆様!
本当にありがとうございました!
新しい世界に挑戦する一休を、美人たちを
これからもよろしくお願い致します。


美人亭代表・田中麻衣子(一休)
さよならじゃないよ
→新しいお店情報はこちら!

お店の名前は「昭和街酒場 はちえん」です!
ブログができたので、ぜひ見に来てね


お店の名前は「昭和街酒場 はちえん」です!
新年を迎えて早いもので一週間が経過しました

遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます!
旧年中は本当に本当にお世話になり、ありがとうございました。
この記事のひとつ前の記事で当店が閉店したことを
お伝えしましたね。
全く知らなかったという方、ご心配やご迷惑をおかけしている
ことと思います。申し訳ございません

どこにだって誰にだって、理由はつきもの。
何をするのにも理由もなく「急に」なんてのは
ほとんどない話です


当然、当店がこのような話になったのにも理由はあります。
が!安心してください。
わたしは元気です

特に何かに困って閉店したわけでも、ありません

前にもお伝えしたかもですが。。。
話せば長くもなりますわよ、奥様

なのでざっくりまとめて・・・私は元気です

昨年末に閉店をし、新しい一年が始まり。
今は美人亭の中の片付け・整理整頓などをがっつりしながら
新店舗の準備をしています。
新店舗のブログを新しく始める予定ですが
まだそちらも準備中ですので、こうご期待


お店の名前は「昭和街酒場 はちえん」です!
お店を作ってる様子や、新しいお店の屋号の由来など
相変わらずの「食べ物屋のブログっぽくないブログ」で
今後も攻めていきたいと思っています

この美人亭ブログは無くなりません。
更新こそはしていきませんが、そのまま残します

今までの財産なので、大切にとっときますよー

今後の仕出し料理のご注文の際のご参考に使ってくださいね!
今現在の決定事項!
①新店舗の屋号は→昭和街酒場 はちえん
②オープン日は→2月上旬予定!決まり次第お知らせします。
③お弁当、仕出し料理は→オープン後しばらくはお休みします。が、再開します!
④法事のお食事は→ご自宅やお寺などへ仕出し料理として配達可能です。
⑤定休日は→まだ決めてません。しばらくはお休みなしでやります

⑥席数は→カウンター15席、テーブル10席の合計25席です。
⑦個室は→ありません。
⑧駐車場は→お近くのフリーパーキングにお願いします。
ご質問やお問い合わせは美人亭の電話番号にかけていただくと
繋がります

どうぞこれからもよろしくお願い致します。
新店舗住所:豊田市昭和町4-50 okadayaビル 1階
→はちえんのブログできました!
それでは最後に、長い間共にがんばってくれた美人たちへ。
12月29日の最後の忘年会で、みんなからの熱い思いをいただき
本当にうれしかったですよ。
オープンして13年。最初からずっと側にいてくれた美人がほとんど。
楽しくてウハウハなことばかりでは、なかったと思います。
わたしもね、友達じゃないから。
言う時は言う。怒る時は怒る。
当然だよね、経営者なんだから。
でもわたしが常々、気を付けてたことは・・・
言いっぱなしはしない。怒り逃げはしない。
ってことです。気まずい変な空気でその場を去っても
なんもいい結果は生まれない。そうでしょ?
合わない人は辞めていった。合う人だけが、残った。
そんな単純明快な職場だったと思います。
この先、どこで誰と会っても「見て見ぬふり・気づかないふり」は
されないだろうなという自信があります。
ありがとうね、あんたたち。
ウチできっちり仕事ができたんだ!
これからどこへ行っても、なんでもできるよ

毎日ニコニコで、全力でいこう!
最後までサイコーの笑顔でいてくれた、あんたたちに大感謝!
これからもよろしくお願いします

今まで美人亭を応援してくださった、支えて下さった皆様!
本当にありがとうございました!
新しい世界に挑戦する一休を、美人たちを
これからもよろしくお願い致します。


美人亭代表・田中麻衣子(一休)
さよならじゃないよ

→新しいお店情報はこちら!

お店の名前は「昭和街酒場 はちえん」です!
Posted by 昭和街酒場はちえん at 23:17
│コメントをする・見る(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール

昭和街酒場はちえん
カテゴリ
お知らせ (93)
自慢の魚料理 (188)
パーティー・宴会のお料理 (115)
法事・仏事のお料理 (36)
仕出し・オードブル (208)
その他のお料理 (179)
店内ご紹介 (369)
美人たちのプライベート (586)
求人案内 (12)
美人亭の大切なお客様 (126)
永久保存版 幹事バイブル (9)
最近の記事
新しい一年が始まりました!それぞれの☆ (1/8)
美人亭最後の日にゲスト続出☆出会いに感謝! (12/31)
忘年会☆空席情報!お早目にどうぞ♪豊田市宴会座敷個室 (12/12)
お客様へご報告です! (12/1)
おいしいお魚料理☆刺身、焼き魚などお任せください!豊田市 (11/26)
酒は百薬の長?~すきなもののハナシ~ (11/24)
忘年会空席速報!大広間空きました!12月7日(金) 豊田市 宴会 (11/23)
仕出し料理で忘年会!ご自宅・公民館・集会所へ配達します☆豊田市 (11/16)
さあ!いよいよ解禁☆ボージョレーヌーヴォー2018♪ (11/15)
忘年会2018☆11月下旬や12月上旬狙い目♪ 豊田市 (11/14)
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録